札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

全国障がい者作品展~アール・ブリュット展~|9月6日(土)〜15日(月・祝)長崎県美術館で開催!約350点の作品が集結

全国障がい者作品展~アール・ブリュット展~

全国の障がいのあるアーティストたちが創り出した、心を動かすアートの数々が長崎に集結。長崎県美術館で開催される「全国障がい者作品展~アール・ブリュット展~」では、絵画や造形など約350点もの作品を展示。日常の中から生まれた独創的な表現が、多くの来場者の感性に訴えかける展示会です。

会期中には作家による実演コーナーや、制作過程を映像で紹介するコーナーもあり、より深く作品世界に触れることができます。9月15日には共生社会をテーマにした講演会も開催予定。入場無料、バリアフリー対応で、誰もがアートを楽しめる空間となっています。

日程

2025年9月6日(土)〜9月15日(月・祝)
全国障がい者作品展~アール・ブリュット展~

時間

10時〜20時(最終日は17時まで)

※11日(木)、12日(金)、13日(土)は休館

会場

長崎県美術館 県民ギャラリー全室

〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-1

路面電車「出島」電停から徒歩すぐ、バリアフリー設備充実(車いす貸出、手話通訳、オストメイト対応トイレ等あり)

入場料

無料

主催者

文化庁、厚生労働省、長崎県、

第40回国民文化祭・第25回全国障害者芸術・文化祭 長崎県実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/events/3712/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見-|9月12日(金)〜12月7日(日)長崎歴史文化博物館で開催!ポケモンと伝統工芸が夢の共演

ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見-

ゲームやアニメでおなじみのポケモンが、日本の伝統工芸と出会ったら…?そんな夢のような展覧会「ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見-」が、長崎歴史文化博物館で開催されます!会場では、人間国宝から若手アーティストまでが手がけた、約90点もの珠玉の工芸作品が登場。長崎ゆかりの工芸品とともに展示され、伝統と現代カルチャーの融合が楽しめる注目のアートイベントです。

館内はフォトジェニックな展示も多く、ポケモン好きの子どもはもちろん、大人のファンやアート好きの方にもおすすめ。長崎会場限定のプレミアムチケットも要チェックです!

日程

2025年9月12日(金)〜12月7日(日)
ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見-

時間

10時〜18時(最終入館17時30分)

※11月7日〜9日は20時まで開館(最終入館19時30分)

会場

長崎歴史文化博物館(3階企画展示室)

長崎県長崎市立山1丁目1番1号

長崎駅からバスまたは路面電車でアクセス可。博物館前下車すぐ。

入場料

<前売券>

一般:1,600円/中高生:1,200円/小学生:900円

<当日券>

一般:1,900円/中高生:1,500円/小学生:1,200円

※平日夕方券あり(月〜金の16時以降)

※未就学児無料、障害者割引あり

※プレミアムチケット(限定特典付き):3,500円(ローチケ限定)

主催者

長崎新聞社、長崎歴史文化博物館、NHKエンタープライズ九州

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://event.nagasaki-np.co.jp/pokemon-kogeiten/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ながさきピース文化祭2025|9月14日(日)〜11月30日(日)長崎全域で開催!文化と平和をつなぐ78日間のフェスティバル

ながさきピース文化祭2025

「文化をみんなに!」をテーマに、長崎県全域で開催される一大文化イベント「ながさきピース文化祭2025」が、9月14日(日)から11月30日(日)までの78日間にわたって開催されます。第40回国民文化祭と第25回全国障害者芸術・文化祭を融合させたこのフェスティバルでは、音楽・美術・演劇・伝統芸能など、あらゆる文化が交錯し、世代や地域、国境を越えて交流が生まれます。

会期中は、佐世保市のアルカスSASEBOで開会式、長崎市のベネックス長崎ブリックホールで閉会式を実施。アンバサダーには、さだまさしさん、EXILE TAKAHIROさん、長濱ねるさんなど、長崎ゆかりの豪華メンバーが就任し、会場を温かく盛り上げます。文化芸術を通して平和の大切さや多様性への理解を深める、まさに“ピース”な時間を一緒に過ごしましょう。

日程

2025年9月14日(日)〜11月30日(日)
ながさきピース文化祭2025

時間

各イベントによって異なります(詳細は公式サイトをご確認ください)

会場

長崎県内各地(全域で開催)

開会式:アルカスSASEBO(佐世保市)

閉会式:ベネックス長崎ブリックホール(長崎市)

入場料

基本無料(イベントによって有料あり)

主催者

文化庁、厚生労働省、長崎県、長崎県実行委員会、県内市町、文化団体、障害者関係団体

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

九州クラフトビールスタジアム 2025 秋|10月3日(金)〜5日(日)長崎スタジアムシティで開催!飲み比べが楽しいビールの祭典

九州クラフトビールスタジアム 2025 秋

九州クラフトビールスタジアム 2025 秋が、10月の爽やかな季節に長崎スタジアムシティで開催決定!今年5月にも大盛況だったビアフェスが、さらにパワーアップして帰ってきます。会場には、九州各地のブルワリーから厳選されたクラフトビールがズラリと並び、飲み比べも楽しめるラインナップに。ビール好きはもちろん、これからクラフトビールを知りたいという方にもぴったりな秋のイベントです。青空の下、開放的なスタジアム空間で、グルメや音楽と一緒にお気に入りの一杯を見つけましょう!

日程

2025年10月3日(金)〜10月5日(日)
九州クラフトビールスタジアム 2025 秋

時間

(金)17時〜21時、(土)11時〜21時、(日)11時〜18時

会場

STADIUM 3F 北広場(長崎スタジアムシティ)

長崎県長崎市尾上町

JR長崎駅から徒歩すぐのアクセス便利なロケーションです。

入場料

無料(飲食は別途チケット制または現金購入)

主催者

長崎スタジアムシティ運営事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.nagasakistadiumcity.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

長崎ペーロン選手権大会|7月27日(日)長崎港で360年の伝統レースが白熱!

長崎ペーロン選手権大会

長崎港を舞台に、360年以上続く伝統の熱きボートレースが今年も開催。勇壮な櫂さばきとともに、家族や仲間との絆が深まる壮観な光景は、夏の長崎にぴったりの風物詩。小学生から大人まで楽しめる体験ペーロンも用意された、港の情景が一段と生き生きと彩られる一日です。

日程

2025年7月27日(日)
令和7年 長崎ペーロン選手権大会

時間

8時30分 入場開始、9時00分〜17時00分 競技および体験ペーロン

会場

長崎港内 松が枝国際観光ふ頭
アクセス:長崎駅から路面電車またはバスで「松が枝国際ターミナル」下車すぐ。港沿いの特等席でレースを観覧できます。

観覧・参加費

無料観覧 → テントなし(松が枝国際ターミナル付近などから自由観覧)
特別観覧スタンド → 1,000円(先着順・座席指定なし、当日9時受付開始、事前予約不可)

競漕内容

出場チーム:一般17チーム/職域6チーム、計23チーム
競漕距離:往復1,150m(往路630m/復路520m)
競漕形態:一般対抗レース・職域対抗レース
体験ペーロン:昼休み時間に2艘1回、先着52名(当日9時受付・未就学児不可、小学生は保護者同伴)

熱中症対策

飲料水は松が枝国際ターミナル内で販売、十分に水分補給をしてご参加ください。

雨天時について

屋外イベントのため小雨決行。荒天(暴風・豪雨)の場合は中止となる可能性があります。開催情報は当日朝に公式サイトにてご確認ください。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.at-nagasaki.jp/dmo/summary/peron
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ながさきみなとまつり|7月26日(土)〜27日(日)長崎港に花火×光×音の夏の夜が再来!

ながさきみなとまつり

夜の海に映る大輪──長崎港を舞台に、音と光が織りなす圧巻の花火ショーが戻ってきます。ステージイベントや屋台グルメも並ぶ夏祭りは子連れにもデートにもぴったりなロマンチック空間。世界新三大夜景を背景に、大人も子どもも胸が高鳴る2日間を。

日程

2025年7月26日(土)〜7月27日(日)
ながさきみなとまつり

時間

両日 18時〜21時(注:花火開始は20時頃予定)

会場

長崎水辺の森公園・長崎港(〒850‑8541 長崎県長崎市常盤町)
長崎駅前から路面電車で「メディカルセンター下車」徒歩2分。アクセス良好で、夜景散歩も気軽にできるロケーション。

入場料

無料

主催者

ながさきみなとまつり実行委員会(長崎商工会議所内)

雨天時について

屋外イベントのため小雨決行。荒天の場合は中止の可能性もあり。最新情報は公式サイトでご確認を。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.minatomatsuri.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

出島オラニエ・フェスティバル2025|4月26日(土)・27日(日)長崎出島で開催!オランダ国王の誕生日を祝う華やかな文化イベント🎉

出島オラニエ・フェスティバル2025

長崎とオランダの歴史的つながりを感じられる「出島オラニエ・フェスティバル2025」が、4月26日(土)・27日(日)に出島・芝生広間で開催されます。4月27日はオランダ国王の誕生日。フェスティバルでは「長崎ならでは」の物産をはじめ、さまざまなブースが並び、文化交流とともに華やかなお祝いムードを楽しめます。当日はオレンジ色のアイテムを身に着けて、オランダの伝統にちなんだ参加スタイルも楽しみのひとつ。歴史ある出島の地で、国際色豊かな2日間を体験しませんか?

日程

2025年4月26日(土)〜4月27日(日)出島オラニエ・フェスティバル2025

時間

8時〜21時

会場

出島(長崎県長崎市出島町6-1)
アクセス:長崎電気軌道「出島駅」より徒歩すぐ
※駐車場なし

入場料

大人520円、高校生200円、小・中学生100円
※団体割引あり

主催者

出島運営事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://nagasakidejima.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

屋外開催のため、天候により一部プログラムが変更・中止となる場合があります。

風頭公園桜まつり2025|3月22日(土)〜30日(日)長崎市で開催!坂本龍馬像とともに楽しむ夜桜ライトアップ🌸

風頭公園桜まつり2025

長崎市の人気お花見スポット「風頭公園」で開催される「風頭公園桜まつり2025」は、例年約350本のソメイヨシノが咲き誇る春の風物詩です。坂本龍馬の銅像が立つ展望スポットからの眺望は抜群で、夜にはボンボリが灯り幻想的な夜桜も楽しめます。まつり期間中は、バザーやカラオケ大会などの催しも行われ、地域住民や観光客でにぎわいます。春の長崎で歴史と自然を同時に感じられる、家族連れにも人気の無料イベントです。

日程

2025年3月22日(土)〜3月30日(日)風頭公園桜まつり2025

時間

点灯式:2025年3月22日(土)18時〜

会場

風頭公園(長崎県長崎市伊良林3丁目510-6)
アクセス:長崎駅から東へ約3km、公共交通機関の利用が便利です。※駐車場なし

入場料

無料

主催者

長崎市 地域整備2課(中央・窓口)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.nagasaki.lg.jp/info/koho202503/48780.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天時は一部プログラムが中止・変更となる可能性があります。

令和7年 長崎ハタ揚げ大会|4月6日(日)開催!風に舞う「ハタ」と白熱のバトルを体感

長崎ハタ揚げ大会

長崎の春の風物詩「長崎ハタ揚げ大会」が、2025年4月6日(日)に唐八景公園で開催されます。長崎では凧のことを「ハタ」と呼び、ハタ揚げは「長崎くんち」「精霊流し」と並ぶ三大行事の一つとして親しまれています。他地域の凧揚げと異なり、長崎のハタ揚げは「ハタ合戦」として、相手のハタの糸を切る戦いが繰り広げられるのが特徴。独特のビードロ糸を使い、華麗な技と駆け引きが展開されます。大会では、白熱のハタ合戦のほか、親子ハタ揚げ教室など家族で楽しめる催しも実施予定。長崎の伝統を体感できる貴重な機会をお見逃しなく!

日程

2025年4月6日(日)長崎ハタ揚げ大会

時間

10:00〜15:00

会場

唐八景公園(長崎県長崎市)
アクセス:JR「長崎駅」から車で約20分、長崎バス「唐八景入口」バス停下車 徒歩約10分

入場料

無料

主催者

長崎市観光推進課

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.at-nagasaki.jp/dmo/summary/kite-flying
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

立山公園さくらまつり|2025年3月25日(火)~4月6日(日)長崎随一の桜の名所で春を満喫🌸

立山公園さくらまつり

長崎市内で最も桜の本数が多い立山公園で「立山公園さくらまつり」が開催されます。3月下旬から4月上旬にかけて、約700本の桜が咲き誇り、公園全体が美しい春の風景に包まれます。展望台からは桜の絶景を一望でき、広場では子ども向けの遊具やローラースライダーも楽しめるため、家族連れにも人気のスポットです。スポーツ施設も併設されており、花見とともにアクティブな時間を過ごせます。春の訪れを感じながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

日程

2025年3月25日(火)〜4月6日(日)立山公園さくらまつり

時間

特に制限なし(公園の開放時間内で自由に花見可能)

会場

立山公園(長崎県長崎市)
アクセス:長崎電気軌道「桜町駅」より徒歩約15分、長崎駅から車で約10分

入場料

無料

主催者

立山公園管理事務局