札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

立山公園さくらまつり|2025年3月25日(火)~4月6日(日)長崎随一の桜の名所で春を満喫🌸

立山公園さくらまつり

長崎市内で最も桜の本数が多い立山公園で「立山公園さくらまつり」が開催されます。3月下旬から4月上旬にかけて、約700本の桜が咲き誇り、公園全体が美しい春の風景に包まれます。展望台からは桜の絶景を一望でき、広場では子ども向けの遊具やローラースライダーも楽しめるため、家族連れにも人気のスポットです。スポーツ施設も併設されており、花見とともにアクティブな時間を過ごせます。春の訪れを感じながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

日程

2025年3月25日(火)〜4月6日(日)立山公園さくらまつり

時間

特に制限なし(公園の開放時間内で自由に花見可能)

会場

立山公園(長崎県長崎市)
アクセス:長崎電気軌道「桜町駅」より徒歩約15分、長崎駅から車で約10分

入場料

無料

主催者

立山公園管理事務局

2025 のもざき水仙まつり|1月18日(土)~2月2日(日) 長崎・水仙の丘で香り豊かな水仙と軍艦島の絶景を楽しもう!

2025 のもざき水仙まつり

長崎県長崎市の野母崎「水仙の丘」で開催される「のもざき水仙まつり」は、美しく咲き誇る水仙と軍艦島を望む絶景が楽しめるイベントです。期間中の日曜日には、数量限定で水仙の花束のプレゼントや振る舞い鍋が用意され、冬の訪れを感じながら温かいおもてなしを体験できます。また、野母崎地区の飲食店や観光スポットを巡るスタンプラリーも開催され、特産品が当たるチャンスも。香り豊かな水仙の花々とともに、野母崎の魅力を存分に楽しめるイベントです。

日程

2025年1月18日(土)〜2月2日(日) 2025 のもざき水仙まつり

時間

各催しごとに異なります。
水仙の花束プレゼント:11:00~ / 14:00~(1月19日、1月26日、2月2日)
振舞い鍋:11:00~ / 14:00~(1月26日、2月2日)

会場

水仙の丘(長崎市野母町562-1 長崎のもざき恐竜パーク内)
アクセス:長崎市中心部から車で約50分。公共交通機関を利用の場合は、長崎駅前バスターミナルより「樺島」行きバスに乗車し、「水仙の丘入口」バス停下車、徒歩約5分。

入場料

無料

主催者

長崎市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/810000/819000/p024896.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

冬の長崎が輝く!「2025 長崎ランタンフェスティバル」1月29日(水)~2月12日(水)開催

2025 長崎ランタンフェスティバル

長崎の冬を彩る風物詩「2025 長崎ランタンフェスティバル」が、2025年1月29日(水)~2月12日(水)に開催されます。市内中心部には約15,000個のランタン(中国提灯)が飾られ、幻想的な光に包まれるこのイベントは、中国の旧正月を祝う春節祭として始まり、今では全国的にも知られる人気イベントです。

イベントの目玉となる「皇帝パレード」では、豪華な中国衣装をまとった皇帝や皇后、旗隊が街を練り歩き、華やかな雰囲気を演出します。また、ランタンの色は会場ごとに異なり、眼鏡橋周辺では黄色、中華街ではピンクのランタンが彩るなど、それぞれのスポットで特別な景観を楽しめます。中華街周辺では、角煮まんじゅうや中華スイーツなど、地元の味覚もお楽しみいただけます。

日程

2025年1月29日(水)~2月12日(水)2025 長崎ランタンフェスティバル

会場

長崎市内
新地中華街、観光通りアーケード、中央公園 他

特徴

・15,000個のランタンが長崎市内を幻想的に彩る
・会場ごとに異なるランタンカラー(眼鏡橋:黄色、中華街:ピンクなど)
・豪華な中国衣装で街を練り歩く「皇帝パレード」
・中華街周辺では角煮まんじゅうや中華スイーツが楽しめる

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.at-nagasaki.jp/lantern-festival
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

「出島オランダ冬至」クリスマスツリー点灯中!11月23日(土・祝)~12月25日(水)開催

出島オランダ冬至

「出島オランダ冬至」が2024年も開催されます!江戸時代、キリスト教禁教下でも出島のオランダ人が楽しんでいた“オランダ冬至”を再現したイベントです。新石倉シアターでは、オーナメントやライトで飾り付けられたクリスマスツリーが設置され、華やかにクリスマスをお祝いしています。出島の歴史とともに、クリスマスの雰囲気をお楽しみください。

日程

2024年11月23日(土・祝)~2024年12月25日(水)出島オランダ冬至

会場

出島内 新石倉シアター
アクセス:JR「長崎駅」から徒歩約15分

料金

無料
※出島入場料が必要です
【出島入場料】大人:510円/小・中・高校生:200円

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://nagasakidejima.jp/5602/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

太鼓体験&記念品付き!「長崎検番 in 出島 2025」歴史と文化を感じる特別な時間

長崎検番 in 出島 2025

江戸時代に「三大花街」として名を馳せた長崎丸山の伝統を受け継ぐ「長崎検番」。その美しい唄と踊りを、歴史薫る出島で体験できるイベント『長崎検番 in 出島~歴史薫る愛の舞~』が2025年も開催されます。踊りや唄の鑑賞だけでなく、太鼓演奏などの体験も可能。さらに、記念品もご用意!普段はなかなか見ることができない長崎検番さんの芸をぜひこの機会にご堪能ください。

日程

2025年

2月16日(日)長崎検番 in 出島

3月11日(火)長崎検番 in 出島

3月19日(水)〜3月20日(木・祝)長崎検番 in 出島

3月30日(日)〜3月31日(月)長崎検番 in 出島

時間

13:00、14:00、15:00(各回約30分)

会場

出島内 カピタン部屋2F 涼所
アクセス:JR「長崎駅」から徒歩約15分

料金

1,000円(記念品付き)
※別途、出島入場料が必要
【出島入場料】大人:510円/小・中・高校生:200円

注意事項

・定員30名、定員になり次第締め切ります。
・公演時間内にご来場いただき、参加受付を済ませてください。

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://nagasakidejima.jp/4642/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。